-
-
塩浴出来ない問題のその後
親父の家の浴槽はその材質により塩浴NGだったわけだが、 現在、その塩浴を越える入浴方法により、親父はお肌を整えることに成功している。 塩化ナトリウムは入っているが、およそ塩の40分の1なので罪悪感なく ...
-
-
残留塩素に踊らされていた親父
若干敏感肌な親父。 インターネットで[残留塩素_地域別]なる簡易検索により 住まいは違うが、埼玉県さいたま市の残留塩素が高いと知り 塩素を除去するフィルターのついたシャワーヘッドを使っていた親父。 で ...
-
-
2023.8.31『◯男の失敗道 ~お風呂編~』
今風呂出て思ったことが、 やっぱりワイド浴槽良くね?だ。 たしか1万もかからずに、標準仕様から変更出来たはず(TOTO)で、 風呂が広くて嫌な人なんているのかなと温泉好きな親父は思うわけで。 本当にお ...
-
-
親父、正直後悔してます。理想の注文住宅、ここミスった。
昨年2月から住み始め、1年と2か月が経過した。 そもそも持ち家なんていらないと思っていた親父が、 週5で、(この家にして良かったー) と思うほど気に入っている我が家だが、 本気でここだけは (こんなは ...
-
-
2023.1.27
2023.1.27金 20:45曇り 「祝日には国旗を掲げましょう」 ということで、国旗を買ってみた。 家の外壁はALCなので、ALC専用のビスも別で購入した。 後日取り付けする動画を撮れたらな、なん ...
-
-
冬窓の結露に対する策がだいたい間違っている件について
結論から言うと… 21~23℃室温でエアコンつけっぱなししておけば結露しない。 外との寒暖差とか、湿気 ...
-
-
え?湿度やばくね?
冬の寒い時期、ふと湿度計に目をやると、 湿度が30%代を示していることはないだろうか。 もしくは湿度計なんて置いてないって方、 実は、家の湿度、やばいことになっている。 人間が快適に過ご ...
-
-
TOTOユニットバスの我が家では、塩浴できません。
前に住んでいたマンションでは塩浴しておりましたが、 もうなんと、塩浴できません。 以下、TOTOへ問合せした内容です。ご確認ください。 ******************************** ...
-
-
2022.10.24『◯男の失敗道 ~注文住宅編~』
洗面脱衣室やトイレはもちろん、 キッチンの床も水に強い素材である方が良い。 その床の材質は水に強いのか。 皆様、どうか道中お気を付けください。
-
-
2022.10.16
2022.10.16日 19:39晴曇 昨日乾太くんについて触れましたが、 逆止弁ダンパーをつけるために天井高を考慮する必要があるが、 ダクトを80φから100φに変更するだけで 天井高を考慮する必要 ...